みなさ~んこんばんは
ピンクって可愛いかったりドキッとしたりさせてくれる色ですね
ひとつの色にもいくつもの雰囲気がありそれぞれに見るものの感じ方を変えてくれる
だから色についてはもっと研究して今後の物販等に役立てたいと思っている、それは色の効果の本や色合い辞典などという過去に読んで研究した域にあらず、やっぱり直感でいいものは絶対にイイのだそういう事を音楽や絵とともに納得し納得させたい今日この頃のKazである
ピンクの使い方って難しいな。 ピンクを基調に ってたまに要望があるけど、最も苦手な分野かも。 上品さと下品さが紙一重で新しくもあり昭和チックでもあり。
ピンク色の音
ハイ エロい音を想像した人 人間失格です。 ピンク色と同じ周波数のピンクノイズです。 スピーカーのエイジングやバランス取りによく使うのですが、音と色って近いんだよね。 音を聞くと 色が見える。「色聴」って言うらしいよ。
人間失格でした
でもホントFukuちゃんは俺の本当に言いたいところおさえてくれるネェ~
そう!!色は聴こえる時もあるし音は見える時がある そんなサウンドと物販(アートの提供)を試みたいのです
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
KRIME TV
一覧表示
ピンクの使い方って難しいな。
ピンクを基調に ってたまに要望があるけど、最も苦手な分野かも。
上品さと下品さが紙一重で新しくもあり昭和チックでもあり。
ピンク色の音
ハイ エロい音を想像した人 人間失格です。
ピンク色と同じ周波数のピンクノイズです。
スピーカーのエイジングやバランス取りによく使うのですが、音と色って近いんだよね。
音を聞くと 色が見える。「色聴」って言うらしいよ。
人間失格でした
でもホントFukuちゃんは俺の本当に言いたいところおさえてくれるネェ~
そう!!色は聴こえる時もあるし音は見える時がある

そんなサウンドと物販(アートの提供)を試みたいのです