KRIME BRANDの話を最近していなかったけど、着々と計画は進んでいますよ
今回はFukuちゃんとG4(美術スタッフ)の一人が考案してくれたペンダントのトップの原型作成です
このプレートは蝋でできています。今日の練習の帰りにFukuちゃんにもらいました。この下絵を元に調整しながら削っていきま~す(500円玉に収まる大きさで厚さは3mmほどです)
そして原型で型をとってそこに銀を流し込むわけです。なので原型は燃えカスが残らない物が必要だそうです(俺は銀の原型作るの初めて)ので蝋が適しているわけです
今週は忙しいからどれだけできるかわかりませんが上手くいったらまた制作過程の写真を載せますネ(お~っ!ふつうのブログっぽいぞ)
さて4月25日には前回の知多の旅に引き続きG4会談を行う予定ですまたお気に入りのお店が紹介できると思いますのでみなさん見逃さないでね~
私もKAZちゃんやFukuちゃん同様、妖怪だと思ってたけど
体調を崩して初めて「もしかして人間?」って気づいたmikaです!
って前おき長い?
あのさ、この写真じーっと見つめてるんだけど、
工程が浮かんでこないのよね。
これって蝋なんだよね?
蝋って言うと「ろうそく」が浮かんでくるんだけど、
あれって削るとカスがすごいじゃん。
で、うまく削れたとしてもこれでどうやって型を起こすのか…。
浮かばないのよね(;一_一)
KAZちゃん!おバカな私の為に製作工程を写真付きで
お願いしま~す
それとこのクモはKRIMEスパイダー?KRIMEタランチュラ?(笑)
mikaちゃん 大丈夫?
はやくよくなるといいネ
この写真普通のブログみたいにわかりやすい写真にすれば良かったけどついつい加工し過ぎてしまいました(笑)
何か作ってる人ってこういう質問大好きだから…さすが!!
なのでわかりやすい写真を。
①この写真のように下書き通りに削っていって立体化(今回は平面デザイン)していきます。ちょっと削り始めてるところわかるかなぁ?
最終的にはこのSpiral spiderのペンダントトップの形になります。
②それを鋳造といってその原型(Spiral spider)のまわりに、例えると粘土で覆ってまん中で切ってこの原型を取り除けばそこにこの原型の形が残るでしょ?そこにまた違う素材を溶かして入れれば同じ形の物をいっぱい複製できる。それをやろうとしてるんだよ。
もちろん最後に溶かして入れる素材はシルバーです。
なのでシルバーがこの形になるってことだよ
わかったかなぁ?
今回の作品はペンダントトップよりもネックレス部分がおもしろいから試作品楽しみにしていてネ
ちなみにKRIME Spiral spider なんてネーミングどうかな?
削り始めるとこんな感じです

おおまかな形になったら削り口と表面を平らに綺麗に整えて完成です
あは、あはは( ´ ▽ ` )
そう言えば、前にFukuちゃんにも聞いた気がする
ヽ(;▽;)ノ
多分自分の中で理解できてなかったのかな?(^^;;
だってさ〜、蝋って表面的に硬さはあっても
切削には向いてない気がしてたから。
でも写真を見る限り削れるものなのね〜
(((o(*゚▽゚*)o)))
素晴らしいわ、KAZちゃん!
素晴らしいわ、G4!
出来上がりが待ち遠しいわよ〜♪( ´▽`)
頑張ってねo(^▽^)o
mikaちゃん ありがとう
以外に蝋は柔らかくて弾力もあって削りやすよ
弾力あると折れにくいからネ!!
でも…でもさっき左足の先がかけちゃった(笑)
頑張ってG4の作品でもみなさんを魅了したい
みんなが俺達の作ったものを気にっ入ってくれて身に付けたりそばにおいてくれたなら嬉しいなぁ