今までそれなりに生きてきた人生の中で、
これ程、出会えて良かった、
好きになれて良かった、
と、思える物はないかもしれない。。。
思い起こせば、
親戚のお兄さんにレコードを貰った、というよくある形で最初に聴きました。
それもいきなり、最後のアルバムのLET IT BEから (^O^;)
そして、自分で最初に買ったのがいわゆる赤盤です。それはそれは、死ぬ程聴きましたわ(#^.^#)
当時(中1の頃)、ビートルズフィルムコンサート、というのがあって、
名古屋市公会堂で、ステージにスクリーンを張り、日本武道館、シェアスタジアム等のコンサート映像や、ア ハードデイズナイト、ヘルプ等の映画を上映してたんです。これをよく見に行きました。
今思えばなかなか贅沢ですよね。
その頃、まぁまぁ貧乏だった我が家でしたが(^◇^;) 見栄なのか何なのか、立派なステレオがあったんです。
それで、手に入れた赤盤をカセットテープに録音して、友達にあげてました。
何故かテープの余りに、ヘドバとダビデのナオミの夢や、清水健太郎の失恋レストランを入れたりして、訳のわからん、めちゃくちゃセンスの悪いオリジナルテープを(^_^;)
そのおかげか、クラスにビートルズ崇拝中坊が何人か発生して、みんなでほうきをギター代わりにマネをしてました。
僕は決まってポール
音楽を聴くだけじゃなく、自分で演奏したい、という方向に少しづつベクトルが向きだしたのはこの頃です♪( ´θ`)ノ
ずっ~と、どんな時も、ビートルズに癒されてきたなぁ
本当に本当に心から。。
ありがとう、そしてこれからも宜しく!
John Paul George Ringo
BEATLESは最近のリマスター盤よく聴いてるんだけどバンドの原点というか今でも凄いと思うネ
全然古さを感じないのは曲がよくできていているからだと思う!!
逆に新しさを感じるんだよなぁ~
特に最近のお気に入りはノルウェイの森かな!!
そういえば中学の時ギター買って(もちろんアリプロⅡのリッケンバッカーモデル)初めて弾けた曲がデイトリッパーだったなぁ~
やっぱり本物はいつまでたっても艶があせないネ
俺達もそんなふうに曲を大事に育てて行きたいですね
ビートルズの曲って聴いた事がない人がいないくらい
日本人にもしみ込んでますよね。
私はあえて「自分から聴く」という事はしなかったけど、
メロディは口ずさめるわ(*^^)v
私の姉も兄もビートルズは好きで、
姉なんかは飼い犬に「リンゴ」と名付けてましたよ。
メスなのに(笑)
兄はジャズが多かったけど、音楽をやってて
あちこちで「ダブルベース」を弾いてたわ。
今はもう還暦間近でただのおっさんだけどね
ちょっと私もビートルズを改めて聴きたくなってきた~
やっぱりみんな大好き、ビートルズだね❤
飼い犬の名前、リンゴは笑った
KRIMEでもcoverしようね
オレってへそ曲がりなのかな。
ビートルズに興味がわかないんだよね。
嫌いじゃないんだけど、特に影響されたわけでもなく。。。
作ってきた音楽がすごいってことは わかるけどなんなんだろ。
ベーシストがリードボーカルを取るってことが許せないのもあるかな。
それと みんなビートルズが好きだからだろうな。
おっと ごめんね テンション下げて。